日本で買い物するならいつがいい?!買い物事情徹底紹介
訪日予定の友達に、「日本の物価はすごく高いのですよね」とよく聞かれる。外国人の多くは、日本、特に東京は物価が高いイメージを持っている人が多い。しかし普段は手がでないものでも、セール期間を狙えば、自分のお小遣いでも購入できることもある。
訪日旅行を予定している皆さんに、日本のセール事情及び戦利品をゲットするコツをご紹介!
日本で最もお得なセール期間は夏のセールと冬のセールだ。日本には春夏秋冬があり、夏は夏服を、冬は冬服をディスカウント。特に流行の服は割引率が高い。夏と冬はボーナスを支給する会社が多いことから、セールもさらに盛り上がる。
セール初日は、お目当てのものを求めて、大賑わい。オープン前には行列を作ることも。店によっては、入館制限をかけることもある。またセール期間の最後のほうは、かなりプライスダウンするので、目当てのものがなくても訪れてみると掘り出し物があるかも!?
また、デパートや百貨店、店舗によっては、セールの当初は「セール」、その後「クリアランス」、最後「売り尽くし」と名前を変えて、安く売り出し、集客を狙う場合もある。
夏のセールは7上旬~8月上旬!
夏のセールはデパート・路面店ともに、7月上旬から8月上旬にかけて開催されることが多い。割引率は店舗によって異なるが、20~60%引きが一般的。また割引率はセール開始時から徐々に上がり、品数は減るもののセール終盤の方がお得なことが多い。セールの終わりかけのころに、超お得な商品に出会えるかも!
冬のセールは1月上旬~下旬!
もし買い物目的に訪日するならば、1月上旬~下旬の冬のセールの時期が絶対にお得だ。この時期は冬服以外に、電化製品や雑貨なども大々的にセールをするところが多い。
また、1月1日には主要デパートが福袋を打ち出す。福袋とは色々なものを詰めて封をして販売する袋で、福袋の値段以上のものが含まれており、お得であることから、多くの人が開店前に列を作るほど。1月2日、3日ごろからは、お正月のセールがスタート。この時期は普段は割引しない高価なものや有名ブランドもセールをすることがある。
livejapan.com – And more!
sale
名
- 販売、売却◆【対】buy
- 〔販売への〕需要、要求
- 〔商品の〕特売、特価販売、バーゲンセール
・The shop is having a sale on suits. : あの店でスーツの特売をやってる。 - 競売、オークション
- 《sales》売上高、販売数
- 《sales》販売活動[業務]
The perfect domain for digital natives!
Reiwa.sale is for sale!
– Selling on DAN.com –
